忍者ブログ

イラストやデザインのお仕事募集中です(っ`ω´c)キリリ
商業ベースで携わったものの紹介と、趣味で書いたり描いたり作ったりしたものなんかを。
web : http://smileycafe.yukimizake.net/
twitter : @x2KnowMe

<<05   2024/06 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930   07>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

|ω・`)…生きてました こんにちは とのしゃん こと 2KnowMeです('、3_ヽ)_

時間が経ってしまいましたが…表題の件…お知らせさせていただきます
ほんと申し訳ないです…(´・ω・`)

…………………………………………………

と、言うわけで。
元モーニング娘。加護亜依さんと、喜多麗美さん・姫乃稜菜さんのユニット、
「Girls Beat!!」さんのデビュー曲「世界征服」PV 用イラストと、CD裏ジャケ絵を
描かせていただいてました~(っ`ω´c)

ショートverの動画が公開されていますので見てみてくださいっ


描かせていただいたイラストを、先方の方が動かしてくださいました!
とのしゃん感激✌(`ω´✌ )三✌(`ω´)✌三( ✌`ω´)✌


一枚一枚をこちらに載せていこうと思います~
※画像下のテキストクリックで大きい画面で開きます

…………………………………………………


まず、メイン絵です(っ`ω´c)
お洋服に悩んだのは内緒……。(これに限らないが)

前回のと違って…イメージがもう…まっさらな状態でのスタートでしたので
そういう意味で四苦八苦した憶えが(´・ω:;.:...
自分なりに資料集めたりなんだりと…
そして…第一の関門が「似ない!助けて!」と…w

何枚か絵柄に関するデータを提出して、「こんな感じの絵柄で」という
指示を受けていまして。
けど、今回(自分にとっては)かなり厳しいスケジュール+枚数だった為、
それに近い状態で描いたのはこの一枚だけとなりました(´・ω・`)

線画の部分ですけどもね…。他のは強弱つけてる時間が取れないって事で
(昼間の仕事との兼ね合いで…)承諾をいただいて強弱なしの線画です

…………………………………………………

で、まず、動画の一番最初に出てくるのがこちらですね(っ`ω´c)


これ…何故線画なしにしたんだろう…( ´ิ-´ิ ) ←
躍動感!躍動感!と思いながら描いてた記憶…

全て、背景までこちらで入れていますが、別レイヤでお渡ししてるので、
動画では背景部分も動いてます(っ`ω´c)

あ、今回はロゴは自作ではないです(っ˘ω˘c)はい

…………………………………………………


加護亜依さん単品の部分です。
実は…「似てないww」&「作風が…」とリテイクしてます(っ ิω ิc)スミマセンデシタ…

…………………………………………………

そして、喜多麗美さん、姫乃稜菜さんの部分です。
全体的に「時間がやばい」と焦りながら作業していたのもあって、(この3枚に限らず)あっさり気味である…
あれこれ悩んでる暇があったら とにかく手を動かせ!と、それで頭いっぱいだったなって。

…………………………………………………

最後に没画というか…「最悪時間足りなくて間に合わなかったらこれ使ってください(っ´;ω;`c)」と
苦し紛れの一枚…('、3_ヽ)_
結局これが使われることはなく、無事に間に合ったのでした…_( _´ω`)_

…………………………………………………

と、いうわけで…一挙に載せてしまいましたが…。
今回も、クライアントさまからのswfでの埋め込み希望でしたので、同じようにさせていただきました。
あいぽんからだと見えないと思うので、申し訳ないですがアンドロかPCで確認してみてくださいませ_( _´ω`)_

なんかこのタイミングでブログ記事更新かよって感じがしなくもないですが…。
喜多麗美さんと姫乃稜菜さん、(勿論、加護亜依さんもですが)頑張ってここまで来たのだし
お二人だけでも頑張ってほしいなって思っています…。
PR
ようやっと落ち着いて参りました…_( っ`ω、)っ
近々、Girls Beat!!さんのイラストを描かせていただいた記事を書けそうです…_( っ`ω、)っ
すみません…_( っ`ω、)っ

さて…。
ワードプレスへの移行がうんちゃらとか言ってる時間が無くなって参りました
あげh…じゃない

とのみの中の人です。


嬉しい事に、商業1件、個人依頼にて2件、おえかきのお仕事を
いただいております(っ`ω´c)

昼間の方の仕事が、契約時間いっぱいでシフト組まれちゃってるので
中々進められておりませぬが…がんばります\(`ω´)/
体調崩してます…とのしゃんの中の人です…_( っ`ω、)っ

現在、WordPressへの移行を目論んでおりましてですね…
体調不良から来る、頭働かない現象によりちょっと難航しております…
書こうと思っているネタはあるのですが…ごめんなさ・・い
こんにちは、とのしゃんの中の人です(っ`ω´c)

過去作とはまた別のお話でもしようかなって。


…………………………………………………

自分は世代的に「モノクロ」で「漫画」な世代でして。
若い人だと逆に「カラー」で「イラスト」が当たり前な世代なんですね。


そんなわけで、自分よりも若い世代の人たちの絵を見てると、
やっぱり色の使い方とか、塗りが上手い。

自分はやっとこさ慣れてきたけれど、やはり「一枚絵(カラー絵)」って
抵抗があるというか、ついつい身構えちゃう。
(だからと言って、漫画が上手く描けてるか、っていうと、それはまた別の機会に)

軽い気持ちで「一枚絵」のつもりで描いていると、
「1P漫画」みたいになっちゃう悲しみ・・・・。
意識して「イラスト」にしないと、描けてないんですね…。
冒頭で「モノクロ世代」と書きましたが、実は自分が最も苦手とする色が
「黒」でして。

「嫌い」では無いのです、決して。
ただ、カラーという意味では非常に扱いにくい。
ファッションとかでも、黒をうまいこと取り入れてる人はすごいなあと。
かっこいいとは思うものの、やっぱり自分は怖くて敬遠してしまう…。

黒は、自分にとっては「他のどの色よりも強い」色。
カラーで描く時も、他のどの色よりも気を使う。

とにかく強い。

使いどころを間違えると、それだけで見ている側の視線を誘導してしまって
意図しない事になってしまう。
…まあ、この「読者の視線の動き方」という考え方自体が、
漫画の話になってしまうのだけれど…。

だから…諸星さんのDVDジャケ絵の話が進んで、「参考画像」が送られてきた時、
正直戸惑った…。頭のてっぺんから足の先まで「真っ黒」だったんです。
…お召し物がね。

黒は光が当たっている部分の表現や、逆に影になっている部分の表現が難しい。
カラーだから、出来ないわけじゃない。
けど…やっぱり自分が扱うには難しい。
とは言え、今回のは二頭身デフォルメ絵で、という事になったので、
結局はそこまでの表現はしていませんが…。

もう一度言います。
黒は強い色。
全てを飲み込みかねない色。
だけど、上手く使う事が出来れば、全体の表情をつけるには最高の色。

さて…とのしゃんは「黒」という神秘的な色をマスター出来る日が来るのでしょうか?


[1] [2]  

Category
New Artical
 
New Comment
 

[Login]  [Write]  [RSS]


ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
 [ Designed by chocolate巧 ] [ Customized by 2KM ]